サロンの内装デザインが重要視される3つの理由

   【この記事を書いた人】

荻 江里佳 (SOAR interior design)
インテリアデザイナー

店舗内装デザインの会社で6年間勤務。
ただお洒落なだけの空間ではなく、サロンの強み×ターゲットに刺さるイメージ×オーナー様らしさ を掛け合わせた唯一無二の空間づくりがモットー。

【この記事を書いた人】
荻 江里佳
(SOAR interior design)

インテリアデザイナー

店舗内装デザインを手掛ける会社で
6年間勤務。
ただお洒落なだけの空間ではなく、
サロンの強み×ターゲットに刺さるイメージ×
オーナー様らしさ を掛け合わせた
唯一無二の空間づくりがモットー。

 技術や接客のテクニックがあれば、人気サロンになれるよね?

もちろんその2つもとっても大切です!

でも、サロンの魅力をより効果的に伝えるためには

内装のデザインにもぜひこだわってみてください。

今回は、内装デザインが重要な理由を3つご紹介します。

サロンの内装デザインが重要視される3つの理由

  1. 1番最初に見られるから
  2. 想いを伝えられるから
  3. 特別な時間を提供できるから

1.1番最初に見られるから

通いたいサロンを探しているとき、

判断基準は価格、効果、接客、店内の雰囲気などがあると思います。

この中でも店内の雰囲気=インテリアは、サロンに来店する前に、

ネットから得ることのできる情報のひとつです。

ここで、「このサロン価格と立地はいいけど、店内の雰囲気がイマイチかも…」と

判断されると、来店の機会さえ失ってしまいます。

どれだけオーナー様の技術やお人柄が素敵でも、

来てもらえなければ必要としているお客様へ届けることができませんよね。

店内写真で選択肢から外される。

これってとてももったいないことです。

インテリアにもこだわって、選ばれるサロンを目指しましょう。

2.想いを伝えられるから

内装デザインは、サロンのコンセプトや想いを伝えることのできる

手段のひとつです。

例えばマッサージやリラクゼーションサロンなど、

心地よいリラックス感を感じてほしい場所には

シンプルで落ち着きのある色合いや素材を使ったり、

ネイルサロンやエステサロンなど、お客様にキレイを届けたいサロンでは、

デザイン性にこだわって気分が上がるような空間にしたり。

細部まで統一された世界観をつくることで、

お客様の心にしっかりとサロンのコンセプトを届けることができます。

3.特別な時間を提供できるから

サロンにくるお客様は、

何かしらのお悩みや理想を持って来られますよね。

お客様にとって、サロンは理想の自分に近づくための場所なんです。

お金を払う立場として、同じ時間なら素敵な空間で過ごしたい、

おしゃれな場所できれいになりたい、と思うものです。

施術後の感動だけではなく、そこで過ごす時間もわくわくする空間だったら、

お客様の“また来たい”に繋げることができます。

と言っても、すべてを高額なインテリアアイテムをそろえる必要はありません。

大切なのは、お客様の心がときめいて、また来たい!と思ってもらえるような

世界観をつくりあげることです。

まとめ

サロンの内装デザインが重要視される理由はこちらの3つになります。

  1. 1番最初に見られるから
  2. 想いを伝えられるから
  3. 特別な時間を提供できるから

お客様目線のインテリア、ぜひ意識してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次